京都にての神社仏閣

<れ>

神社  仏閣

京都にての神社仏閣トップへ トップページへ

神社

霊光殿天満宮 (れいこうでんてんまんぐう) 上京区 地図
拝観料:無 拝観時間:6:00~日没 定休日:無 問合せ:075-431-4763
 名称の由来は、菅原道真が左遷された際に天から一条の光とともに天一神・帝釈天が降臨したとの伝説による。また蒙古襲来の際、宇多天皇の命にて当社に夷賊退治を祈願したところ、蒙古船が悉く亡滅した為「天下無敵必勝利運」の額を天皇より賜ったという。

ページトップへ

 

仏閣

霊雲院 (れいうんいん) 東山区 地図
拝観料:300円 拝観時間:9:00~16:00 定休日:無 問合せ:075-561-4080
 東福寺塔頭。明徳元年(1390)岐陽方秀が創建。書院前「九山八海の庭」の中央に置かれた「遺愛石」と呼ばれる須弥台と石船は、寛永年間(1624~44)に熊本藩細川家から寄進されたものと伝わる。また日露戦争中に収容したロシア人捕虜が作った手作りの楽器などが残されている。
霊鑑寺 (れいかんじ) 左京区 地図
拝観料:500円 拝観時間:10:00~15:30 定休日:特別公開期間のみ拝観可 問合せ:075-771-4040
 承応3年(1654)後水尾天皇の皇女多利宮が開基となり創建。明治まで皇女が代々住持を務めたことから、谷御所や鹿ヶ谷比丘尼御所とも呼ばれる。御所人形など皇室ゆかりの品を多く所蔵する他、境内には後水尾天皇遺愛の日光椿をはじめ多くの椿の名木が植えられている。
蓮華王院 (れんげおういん) 東山区 地図
拝観料:600円 拝観時間:8:00~17:00(11月16日~3月は9:00~16:00)受付は閉門の30前まで 定休日:無 問合せ:075-561-0467
 長寛2年(1164)後白河上皇の勅願により平清盛が創建した。通称三十三間堂は、母屋正面の柱間の数が33あることに由来する。本堂内には中尊千手観音坐像を中心に千体の千手観音立像、観音二十八部衆に風神・雷神が並び、圧巻の景観を演出している。
  ホームページ⇒http://sanjusangendo.jp/
 京都にての物語⇒「千手千眼
  京都にてのあれこれ⇒掲載記事有「三十三間堂
蓮華寺 (れんげじ) 左京区 地図
拝観料:400円 拝観時間:9:00~17:00 定休日:無 問合せ:075-781-3494
 応仁の乱にて荒廃していた寺を、寛文2年(1662)加賀藩の家老今枝近義が祖父の菩提を弔う為に現在地に再興した。本堂前にある急勾配の笠をつけた石灯籠は蓮華寺型灯籠として有名。池泉廻遊式の庭園は石川丈山や狩野探幽などが協力して作ったものと伝わる。

ページトップへ

京都にての神社仏閣トップへ トップページへ