ざるわらび

<ざるわらび>

<店舗名:一乗寺中谷>
<価格:590円(税込)>

 

 京都の定番和菓子であるわらび餅。
 王道に攻めるお店、ちょっとひと手間掛けたお店と、わらび餅一つでも様々な商品が売られている中にあって、和洋融和を得意とする一乗寺中谷のわらび餅は異彩を放つ。
 なんでも、そのコンセプトは『ざる豆腐』なんだとか。
 ははぁ~ん、なるほど、豆腐からわらび餅ねぇ・・・って、全然関連性なさそうだが。。。
 さて、どんなお味なのか。

 見た目は、完全にざる豆腐?ああ、なんとも白い肌が美しく、中心には金粉が掛けられ、さしずめこれは生姜かな?なんとも洒落たざる豆腐。。。
 イメージするわらび餅の姿は、この状態では見られない。
 香りは・・・特に際立った香りはしない。
 では、早速頂く。
 まるで、新雪に足跡を付ける様な新鮮さをもってスプーンを差し込む。すると、北海道産フレッシュクリームだという表面のクリームの下に敷かれたわらび餅のしっかりとした弾力がスプーンに伝わり、形が崩れることなく掬い上げて一口。
 クリームは滑らかで、一方のわらび餅の食感はしっかりと。
 クリームは甘すぎることなく、それでも確かな風味を感じさせ、そのものに味は付いていないわらび餅との融合の中で、風味を主導する。クリームの為に通常口にするわらび餅よりは重い印象はどうしてもあるが、嫌な印象ではない。重みの正体は、後引く美味さ、とでも言えばよいだろうか。
 次に、添えられた波照間産の黒蜜を掛けてみる。もったいぶらずにたっぷりと。そうしたら、まぁ当然といえば当然だが、甘味がグンと増した。けれど、クリームが過度な甘味を包んでくれているようで、甘ったるい感じはしなかった。
 黒蜜を入れることにより、また違った風味が楽しめて二度美味しく頂いた。

 そもそも『ざる豆腐』ってなんぞや?
 と調べてみたら、おぼろ豆腐をざるに入れて自然脱水したものなのだとか。なるほど、だからざるなんだ。
 ってことは、ざるわらびのざるは、機能性的にはまったく必要性のないもので、ビジュアル重視の結果という訳だ。
 ビジュアル重視。なんて書くと、まるで風味は二の次のような印象を持ってしまうが、ビジュアル重視だからこそ辿り着く風味というのもあるのだろう。でなければ、フレッシュクリームとわらび餅は出会わなかったかもしれない。
 見た目はざるでも、風味はざるではない美味しさ。
 一乗寺中谷ならでは、と感じさせてくれるわらび餅の一品だ。

 同店別商品:3色お豆のタルト
         絹ごし抹茶てぃらみす

(2014/07/21)

一乗寺中谷ホームページ⇒http://ichijouji-nakatani.com/

京都にての一品トップへ トップページへ